持つべきものは妙なこだわり

執着はいずれ愛着に変わるのである

コーヒーポットがない職場などではコンビニコーヒー紙コップで代用できる:電気ポットから直接はおすすめしない

美味しいコーヒーを淹れるためにはお湯を細くゆっくり注げるコーヒーポットが必要ですが、職場などには無いでしょう。電気ポットや湯沸かし器から直接注ぐのでは湯量の制御が困難で、おすすめしません。

そこで代用できる・代役となるのが、紙コップです。コンビニで淹れたてコーヒーを買う際に手に入る紙コップが丈夫で耐熱性もあり、重宝します。コップに入れる量は半分以下とし、注ぐ方を少しすぼめるように持つと細くゆっくり注ぐことができます。ガラスや陶器のコップだとコップの縁から垂れてうまく行かないんですね。

お試しあれ。

検索・調査のコツ: 信頼性の高い情報に辿り着くために

ここ数年間、インターネット上で得たい情報に辿り着くことが非常に難しくなったと感じます。調査力、疑う力が試される時代です。

『図書館のプロが教える〈調べるコツ〉(浅野高史)』『知的複眼思考法(苅谷剛彦)』で得た知恵を思い出しつつ、調査・検索のコツを整理しました。

続きを読む

2018年も使い倒すだろう、2017年に買って良かったもの(その三)

2017年に購入して「この品物は納得。2018年も使い倒すに違いない!」と確信したものの紹介、その三です。

その一、その二はこちらから↓
covacova.hatenablog.com
covacova.hatenablog.com

  • 家電と周辺器具
    • 加湿器:パナソニック気化式加湿機
    • 温湿度計:エンペックス温湿度計
    • 壁掛け時計:
  • ゲーム
  • 子育て用品
    • エプロン:ベビービョルン
    • おしりふきの蓋:ビタット
  • スポーツ用品
    • コンプレッションシャツ:ミズノバイオギアシャツ
    • ランニングシューズ:ニューバランス Zante(ザンテ)
続きを読む

ToDoリストは予定に入れることでDoできる(スケジュール化しないとDoできない!)

昨年末、異常なほどに仕事が舞い込んできてしまい、

  • 何をやるべきなのか
  • 何が残っているのか

を把握することができないレベルでした。

これではいけないと考え、手帳、Outlookのタスクリスト、職場で許されているToDoアプリ(ほとんど許されていないので候補はゼロに近いが)、エクセルでマイツールづくり、など色々考えつつ試行した結果、以下のやり方が「確実にToDoを減らせる」「確実にやるべきことができる」と分かりました。


  • 第一段階ToDo:メモ(手帳でもなんでも良いが、手書きですぐ書き留める)
    • 単語ではなく文章の形とする。
    • 見積もり時間を隣に書く
    • 30分以上のToDoにしないよう、タスクを分解する。
  • 【ポイント】ToDoをスケジュールに書く…つまり、必ずそこでDoする予定として定義する
    • スケジュールは10 or 15分刻みで書けるようにOutlookなどの設定を変える
  • 第二段階ToDo:予定化できていないToDoを何らかデジタルツールに保存する
  • 一日に15 - 30分、ToDoリストを予定化する時間をとる


これからも試行錯誤を続けて磨きをかけます。

参考記事

有料部分は読んでいませんが、結果的には以下の記事に触発されたのでしょう。読んだときはそこまでピントこなかったのですが。
www.nikkei.com

2018年も使い倒すだろう、2017年に買って良かったもの(その二)

2017年に購入して「この品物は納得。2018年も使い倒すに違いない!」と確信したものの紹介、その二です。
その一はこちらからどうぞ↓
covacova.hatenablog.com

  • 文房具
    • 方眼ノート:キャンパスノート(方眼罫) ノ-4S5-D
    • サインペン:ぺんてるサインペン
    • セロハンテープカッター:コクヨ カルカット
    • 強力2穴パンチャー
  • ホーム&キッチン
    • 自転車カバー:Active Winner
    • キムワイプ
    • シャワーヘッド:アラミック
  • ファッション(衣服・靴・小物)
    • 長い靴べら:イタリア製ロングエッテ(プラスチック製)
    • 綿の肌着:グンゼインナーシャツやわらか肌着 綿100%
続きを読む