Mac / PC / Web
はてな記法をベースとしつつ、表内(表のセルの中)に箇条書きをする方法を記します。美しくはないですが、以下を組み合わせることで簡単にできます。 はてな記法で表(テーブル)を作るための "|" (縦棒)記号 HTMLタグの <ul> <il> はてな記法のダッシュは表内で</il></ul>…
Googleが提供するGoogle alertのサービスは、特定のキーワードがウェブ上に現れたとき(Googleの検索に引っかかったとき)にメールで通知してくれるサービスです。自分の好きなアーティストや作家の情報を入手するといった使用方法が一般的であるようですが…
【2018.10.21追記】 iPhone上の写真の削除方法を追記しました。 iCloud同期はApple製デバイス間の写真同期に便利ではありますが、無料の容量を使い尽くした途端に管理が難しくなります。そこで、 iCloud写真同期解除から iPhone/iPad の写真をMacで集中管理…
未だに「これだ!」という究極のマウスには行き着いていないのですが、マウスパッドはパワーサポート社のエアーパッドプロを長らく愛用しています。どんなマウスでも、正確にトラッキングしてくれるようになります。マウスの滑りを良くする「ポッチ」は、マ…
【2018.12.04 追記】写真を追加し、Apple pencil 充電アダプターについて言及しました。 2018年の第6世代iPadとApple pencilを購入し、楽しんでいます。あらゆるものを失くしたりどこに行ったか分からなくなる私ですので、一万円もする鉛筆をなくさないか、…
英文中にギリシャ文字を挿入する際、 全角文字ではなく半角文字で挿入したい Symbolフォントではなく、Arial, Times new roman など本文で使用しているフォントで挿入したい ということがあると思います。Wordでは "\alpha"(バックスラッシュの代わりに円マ…
【2018.11.12 追記】 Weblio検索の記事を投稿したので、そこへのリンクを貼りました。 【2018.07.17 追記】 参考にしたリンクを貼っているだけでしたが、記事内にも手順を示しました。転職をし、英語を使用する機会が圧倒的に増えました。アルク英辞郎on the…
インターネットサービスプロバイダ(及び回線事業者)として、ソフトバンク光(Softbank光)を利用している方には参考になる可能性があります。苦労したために、転んでもただでは起きぬ精神で、記事を書いたというのが正直なところです。 IPv6設定のために光BB…
【2018.10.29 追記】Excelの記事へのリンクを貼りました。 ワード (Microsoft Word) では、エクセルほどキーボードショートカットを使用しないものの、覚えておくと迅速になるショートカットがあります。 以下のショートカットは 著者が毎日使用している 会…
【2018.10.29追記】Wordのキーボードショートカットに関する記事へのリンクを追記しました。 エクセル (Microsoft Excel) で利用可能なキーボードショートカットは多数あるものの、毎日使うものとなると限られます。 以下のショートカットは 著者が毎日使用…
サーバーレンタルなどをしない、この「はてなブログ」では、チェックリストを記事にする場合にはHTMLや「はてな記法」で表形式で記事にしてきました。しかひこのやり方では 読者が印刷しにくい 読者がカスタマイズしにくい 著者である私もメンテナンスしにく…
またもやMagSafeアダプターが死にました。思い当たる節がないわけではないが、それはしばらく前の話で、突然オレンジランプも緑ランプも点灯しなくなったので朝からBoylston Apple Storeへ。今回はまだ4ヶ月しか経っていなかったので無償のはずだ。レシート…
Visualizerなんてただのメモリ食いですぐCPUの温度をあげてしまう、まったくもって無駄なものと考えていたんですが、iTunes 8のビジュアライザは、単純にスゴいです。美しい。Windows上でのiTunesではどのようになるのかは分かりませんが、ぜひとも高解像度…
Billy'sではありません。Apple Boot Campです。 有限要素法アプリケーション、Abaqus(Dassault Systemes)を走らせるために、自分のMacでwindowsを起動しなければならなくなりました。と言っても、前々からBoot Camp Betaで起動できていたのですが、これがま…
My MacBook MagSafe adapter is totally dead. It was doing some wierd things (like showing sparks) from about a year ago, but why would you have to die when you're really necessary! I'll have to run to the Apple store in Boston tomorrow morn…