土曜日にはSamuel Adamsというボストンの元地ビール(現在は大手)の工場行ってきました。
そしておきまりの試飲の量がこれまたアメリカンサイズ。大きめのコップに並々とつがれる。うまい。あー酔ってきた。え、まだあるの?これまた季節限定とやらで、さっぱりしててうまいじゃないか。ああふらふらしてきた。え、3杯目?うー、でもうまい。ところで、
なんでアメリカ人の皆さんはまったく酔ってらっしゃらない?
しかもこれからさらにバーに行こうと言うではないか。enzymeの差、明確に浮き出た瞬間であった。
ところでこちらのビールは、ドイツビール寄り。キリっとした感じではなく、味わう感じです。Samuel Adamsだけでも20種類以上あって、飽きない。しかし缶ビールがないため、プシュっができないのが極めて残念である。プシュっ。トクトクトク。ゴクッゴクッ。カァーーーーーーっ。が懐かしい限りだ。
そしてこっちの人はつままない。ひたすら飲む。飲む。たこわさ欲しいよ。枝豆ほしいよ。そしてパーティではひたすら立ちっぱなししゃべりっぱなし。どこからあのエネルギーが出てくるんだ。やはり食べる量か。
みんな社交的でたくさんと知り合えるのはいいけれど、家で数人で飲んで食卓を囲む、ということはないのかなあ。自分は3、4人で奥深きことを話すのが好きでおじゃるが。そんなことができる友人を作りたいところであります。
いや、とりあえず友人より眼鏡がほしい。あうー