持つべきものは妙なこだわり

執着はいずれ愛着に変わるのである

TUMI Alpha Bravo ネリス(ビジネス用リュックサック)の雨カバーにはモンベルの20Lがサイズぴったり

転職してノートPC及びその付属品を頻繁に持ち運ぶようになり、さらにノート・筆記用具・読書用の本を詰め込むと、使用していたバックパック(グレゴリーのスケッチ22)では取り出しにくさが目立つようになりました。

様々なビジネス用リュックサックを試着しながら比較検討したところ、高価ながらもTUMI(トゥミ)のAlpha Bravo(アルファ・ブラーボ)ネリスが自分に最も適していました。5万円超という価格に2,3週間逡巡した末に購入しました。

リュックサックそのものの評価・感想は1ヶ月ほど使用した後に投稿するとして、以前から使用していたモンベルの20L(リットル)雨カバーが丁度良く合いましたので、ここに紹介します。

f:id:covacova:20181021143158j:plain:h400f:id:covacova:20181021143155j:plain:h400
余る箇所も少なく、丁度良く合っている

webshop.montbell.jp

重い毛布が眠りに良い効果をもたらすのなら、腹巻きも同様の効果があるはずだ

重い毛布が眠りに良い効果をもたらすという記事を読みました。

重いブランケットで睡眠の質がUP!?その理論と実験データ
https://intome.jp/heavy-blanket/

思い毛布は落ち着くという経験は私もあります。しかし最近の毛布や掛け布団は軽い。そんな私は、この圧迫効果の学術的背景は知らぬうちからハライタ予防のため、必ず腹巻きをして寝ることを習慣づけています。自宅ではもちろん、旅先・出張先にも腹巻きは持参します。

後者の記事で引用されている論文*1によれば、

腰部を加圧すると心地よく,かつ,くつろいだ気分になる

とあり、腹巻きの圧迫により心地よさ・くつろぎを感じるのは私だけではないようです。

高価で重たい毛布を購入し旅先に持ち歩くことは困難ですが、腹巻きであれば数千円で手に入れることができます。おすすめは、ほぼ日ハラマキの「のびのびタオリン」。腹巻きに4000円弱というのは初めちょっと怖気づいた価格ですが、いまや手放せなくなっています。おしゃれな女性がハラマキをしている写真は気にせずに、お試しあれ。特に私のような、腹弱(ハラヨワ)と安眠のために悩む男たちよ。

ほぼ日ハラマキ あたためるもののお店。 - ほぼ日刊イトイ新聞

*1:『人体への加圧部位の違いが心理・生理特性に及ぼす影響』石丸園子 et al. https://www.jstage.jst.go.jp/article/jje/46/5/46_5_325/_pdf/-char/ja

はてな記法で用いるエスケープシーケンス(カッコやクオテーションマーク記号をそのまま表示する方法)

はてなブログの書き方の工夫を記事にする際に必要なエスケープシーケンスを、自分の備忘録として記しておきます。

エスケープシーケンス一覧(よく使うもの)

文字 エスケープシーケンス(編集画面での書き方)
& &amp
< &lt;
> &gt;
" &quot;
( &#x28
) &#x29
[ &#x5b
] &#x5d
| &#x7c

使用例

書きたい文字列 記法(編集画面での書き方)
<ul> &lt;ul&gt

エスケープシーケンスの書き方を書く

ところで上の表そのものをどう書いているかというと、以下のような力技です。はじめの & の文字をエスケープします。

|*文字|*エスケープシーケンス(編集画面での書き方)|
|&amp;|&amp;amp|
|&lt;|&amp;lt;|
|&gt;|&amp;gt;|
|&quot;|&amp;quot;|
|&#x28|&amp;#x28|
|&#x29|&amp;#x29|
|&#x5b|&amp;#x5b|
|&#x5d|&amp;#x5d|
|&#x7c|&amp;#x7c|

|*書きたい文字列|*記法(編集画面での書き方)|
|&lt;ul&gt;|&amp;lt;ul&amp;gt|

はてな記法ベースで、表内(表のセルの中)に箇条書きをする方法

はてな記法をベースとしつつ、表内(表のセルの中)に箇条書きをする方法を記します。美しくはないですが、以下を組み合わせることで簡単にできます。

箇条書きを含んだ表の例

箇条書きのセル 通常のセル
  • 箇条書きはこのようにします。
  • 改行を入れると表がそこで途切れるので注意。
-ダッシュを用いても文字として扱われます。

記法

以下が編集(はてな記法)画面での記法です。

|*箇条書きのセル|*通常のセル|
|<ul><li>箇条書きはこのようにします。</li><li>改行を入れると表がそこで途切れるので注意。</li></ul>|-ダッシュを用いても文字として扱われます。|

良い体調を維持するための実践事項と考え方

良い体調確保と維持のために試行錯誤する毎日です。そうする中で、「間違ってはいないだろう」と体験したものをリストアップしました。

  • 体調が完璧などという日はないと考える。
    • その日の体調で出来る最大のことと、翌日をより良くするために出来る最大のことをやる。
  • 早く寝る。
    • 具体的には、子供と同じ時間に寝る。
    • 一方で早く寝られなかったとき、夜更かししたときは、必要以上に自分を責めない。明日改善する。
  • 食材、原材料を確認して、なるべく人工的なものを体に入れない。
    • とは言えお菓子やお酒などを全く食べないというのも味気ない。自分にとっての適量を探す。
  • 食べ過ぎない、飲み過ぎない。
    • よく味わうことを意識するとよく噛むうえに食べ過ぎることを防げる。
  • 体を冷やさない。
    • 夏であっても薄い綿パーカーを常に持ち歩いたり、夜のパジャマは長袖にしたりする。
    • 飲み物は常温の水を基本とする。奥大山の天然水は甘くて美味しい。
  • ストレスの強すぎる仕事をし続けない。
    • 短期的なプレッシャーは自分やチームの能力向上に大切だが、慢性的なストレスや不安が続く環境は百害あって一利なし。
    • さらに大きなストレスが一時的にかかるが、解決のために活動する。仕事のやり方を変えるようにエスカレーションする、チームを変えてもらう、転職する。