持つべきものは妙なこだわり

執着はいずれ愛着に変わるのである

マネジメント

数々のToDoリストを試してきて、今はDynalistとGoogle Calendar併用に落ち着いている

数々のToDoリスト、リマインダーを試してきた。 Mac / iOS のリマインダー Wunderlist ToDoist Google Keep などなど 今は、Dynalist というアウトライナーに備わっているチェックリスト機能とGoogle Calendarを使うことに落ち着いている。 https://dynalist…

良い体調を維持するための実践事項と考え方

良い体調確保と維持のために試行錯誤する毎日です。そうする中で、「間違ってはいないだろう」と体験したものをリストアップしました。 体調が完璧などという日はないと考える。 その日の体調で出来る最大のことと、翌日をより良くするために出来る最大のこ…

未来と他人という、分かり得ないものに向きあうことがエンジニアリング:『エンジニアリング組織論への招待』広木大地

【追記 2018.11.09】 本書の出展、参考文献を調べ公開している人がいないかと検索していたら、目的は達成されなかったものの、自分のamazon 書評が2018.11.09時点でトップコメントになっていました。ありがとうございます。 Amazon.co.jp再読しながら、出展…

クラシック音楽ファイルのタグの付け方で「自分ルール」を定めることで、迷わなくなる

クラシック音楽をCDからリッピングするなどしてPC/Macに取り込むとき、インターネット上のデータベース任せで曲名やアーティスト名を自動的にタグ付けすると、自分のライブラリなのにどこに行ったか分からなくなってしまいます。この記事では「クラシック音…

ToDoリストは予定に入れることでDoできる(スケジュール化しないとDoできない!)

昨年末、異常なほどに仕事が舞い込んできてしまい、 何をやるべきなのか 何が残っているのか を把握することができないレベルでした。これではいけないと考え、手帳、Outlookのタスクリスト、職場で許されているToDoアプリ(ほとんど許されていないので候補…

やり始めたら、もう半分終わっている:やる気と質とタイミングのジレンマを解決する

「やり始めたら、もう半分終わっているよ。」妻から言われた言葉。 何事も、やり始めることが一番難しい。何かと言い訳を探してやらないように仕立てているのです。 やってみると、大して大変でなかったことが分かる。やってみると、ものすごく面白いことだ…

新年、家族集まって目標を発表し合おうの会

妻の実家では、新年に家族みんな集まって目標を書いて発表し合う会が開かれています。 今年は僕もそれに参加するつもりだったのですが、元旦に(毎年恒例の)熱を出してしまったため参加できず、今日妻と息子(0歳)と会合を開きました。これはとても良い習…