持つべきものは妙なこだわり

執着もいずれ愛着に変わる

読み上げ専用端末としての Kindle Fire 7 (HDシリーズもおそらく同じ) を買ったらやる初期設定

【この記事は、Kindle Fire 端末の初期設定に範囲を絞っています。読み上げ読書のフローは別記事で】

Kindle本を読み上げるため「だけ」に、Kindle Fire 7 を購入しました。2019/05/17時点でKindle本を直接読み上げる機能は Kindle Fire 端末にしかありません。KindleiPad のような汎用タブレットの用途で購入すると、動きが遅すぎて使い物にならないことは分かっていたので、ほんとうにKindle本を読み上げるためだけと割り切って購入しました。実際、動きがモッサリしすぎていて汎用タブレットにはなり得ません、断言できます。
結果として6000円の価値はあったと思います。

さて、安いためあってか初期設定が非常に「わずらわしい」ものになっています。徹底的にシンプルにします。

  • ストレージ容量確保
    • 16GB, 32GB 程度のSDカードを本体起動前に挿入しておく
  • 広告を表示させない、無駄なダウンロードを防ぐ
    • 「設定>アプリとゲーム>Amazonアプリケーションの設定>キャンペーン情報」を開き「ロック画面のキャンペーン情報」をオフにする。
    • 「設定>アプリとゲーム>Amazonアプリケーションの設定>ビデオ>ストリーミングおよびダウンロード」を開き「OnDeck」をオフにしましょう(勝手におすすめ動画をダウンロードされるのを阻止)。
    • 「設定>アプリとゲーム>Amazonアプリケーションの設定>ホーム画面」を開き「おすすめ」をオフにする(ホーム画面におすすめが表示されるのを阻止)。
  • 画面をすっきりさせる
    • 「設定>機能制限」から使用しないプリインストールアプリの機能制限(非表示)設定する。Kindleしか使用しないので「本」「アプリとゲーム」以外はすべて制限中にする。
  • 開発者モードで、読み上げ時にスリープしない設定に
    • 「端末オプション」の下のほうにある、シリアル番号7回タップ。これで開発者モードが有効に
    • 以下のオプションを設定
      • 充電中はスリープモードにしない
      • GPUレンダリングを使用 (多少なりとも高速に)
      • アニメーションのスケール、持続時間のスケールを 0.5x に (見た目だけでも、わずかであっても高速に)

Google Play をインストールしてAndroid化もしましたが、それ以来使ったことがないので、Kindle 読み上げ専用端末としては不要と思います。